あきる野市~調布市ポタリング

JR五日市線・武蔵五日市駅から秋川~多摩川とポタリングしてきました。

imgp5476
周りが山々に囲まれていて、のどか。

imgp5496
日中はだいぶ暖かくなってきました。もうすぐ3月。

imgp5506
調布市付近。飛行機雲が交差していました。

浦和~行田ポタリング

武蔵野線・東浦和駅から緑のヘルシーロードという水路沿いの自転車道を通って利根川までポタリングしてきました。

imgp5457
柴山橋より元荒川。曇りで肌寒い日となりました。

imgp5451
椿。

利根川到着後はJR高崎線の行田駅へ向かったのですが、目当てのB級グルメは秩父鉄道・行田市駅の方にあることに気付く。ちゃんと調べておけばよかった。また次回、ということで諦めて帰りました。

フライ・ゼリーフライマップ(行田市ウェブサイト)
http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/gurume/furaimap/furaimap.html

江ノ島~小田原ポタリング

片瀬江ノ島駅をスタートして小田原までポタリングしてきました。風は無く、富士山もくっきり見えるぐらい快晴の冬の日でした。

imgp5426
小田原城。松に隠れる感じが良さそうなのでこんな感じに。

imgp5433
城内に咲いていた梅。

つくば地域ポタリング

つくばりんりんロードを通ってJR水戸線・岩瀬駅から土浦までポタリング。その後はTXつくば駅へ行って帰ってきました。

imgp5375
広がる畑。野焼きを行っていたので煙が多かった日でした。

imgp5384
つくばりんりんロードは廃線後を利用した道なのでホームが残っていたりします。

imgp5395
霞ヶ浦に到着。この後は桜川左岸よりつくば駅へ向かいました。桜の木が多い地域だったので春以降の方が走って気持ちよさそう。