奥多摩~猿橋ツーリング

JR青梅線・奥多摩駅(標高343m)よりスタートし寄り道しつつ、松姫峠(標高1250m)を通り、JR中央本線・猿橋駅(標高328m)まで走ってきました。

<走行ルート概略図>
20140807

P8074059
奥多摩湖1:ダム付近の公園より。ここで昼ご飯を取りました。気温は32度と表示されていました。

P8074083
奥多摩湖2:浮橋

P8074092
奥多摩湖3:深山橋。ここは渡らず、大月方面を目指します。

P8074105
国道139号から寄り道して、原始村(キャンプ場)付近を通り、再び139号に復帰するルートにしました。地図上では近道に見えますが、きついアップダウンがあって遠回りです。

P8074119
ひまわり。

P8074153
国道139号に戻ってひたすら登り。適度に休みながら登坂していきます。ここで標高800m。

P8074162
松姫峠に設置されている石碑。近くに設置してあった温度計は26度でした。(この日は東京で34度)

エネルギー切れなのでここで補給を取りました。

P8074189
松姫峠付近より。霞んでいてよく見えませんでしたが、かなり高い場所まで来たという実感が湧きます。

P8074196
峠から下っていくと、「シオジの森ふかしろ湖」に到着。

P8074208
深城ダム。放水中でした。

猿橋駅まで走り、輪行で帰りました。11:00スタート、16:10ゴールで5時間ちょい、走行距離51kmのツーリングでした。