輪行の旅(宮古島)

2/2~2/4の期間で宮古島へ輪行してきました。周辺の島々を含めるとなかなかの距離になります。

2/2(木) 1日目 曇り:南エリア

宮古空港~東平安名崎(ひがしへんなざき)~来間島(くりまじま)~中心部のホテルへ。

11時半頃に空港から出発し、南東部~南西部を時計回りに進みます。

東平安名崎に到着。

来間大橋に到着。

アロエ畑。

2/3(金) 2日目 曇りのち晴れ:北エリア

中心部~伊良部島(いらぶじま)~下地島(しもじじま)~中心部~池間島(いけまじま)~中心部

ホテルのある中心部から午前に伊良部島方面、午後に池間島方面へ走ってきました。

伊良部大橋。無料で通れる日本最長の橋(3.5km)、との事。

下地島・サトウキビの道。宮古島市全域でサトウキビの収穫と運搬が行われていました。

通り池。

伊良部島の北部

佐良浜地区

宮古島に戻ります。

昼食後、池間島方面へ。池間大橋。

池間島に到着。

この後ホテルへ戻り居酒屋へ。泡盛を飲みながら鮪の刺身と宮古牛の握りを堪能しました。

2/4(土) 3日目 曇り:寄り道

中心部~宮古島市熱帯植物園および周辺~宮古空港

植物園内の展望台より。

あまり写真撮っていませんが、いろいろ名物を飲んだり食べたり。

<過去の沖縄編>
2014/01:輪行の旅(石垣島・西表島)
2013/01:輪行の旅(沖縄本島)
2011/12:輪行の旅(那覇~久米島)
2010/11:沖縄・輪行の旅