台湾旅行(2023)

1月3日から6日までの3泊4日で台湾へ旅行に行ってきました。COVID-19パンデミック後初の海外渡航という事でリハビリ兼ねて散策メイン、というより目的もなくぶらぶらしてきた感じの旅行です。天気の良い南部の高雄に2泊、台北で1泊して帰国するプランで渡航し、行き場所は飛行機内や前日のホテルで決めていました。

1/3(火) 1日目:空港(松山)→南港→(台湾高鐵)→高雄市内

高雄市内。オートバイの数が台湾だなぁという感じがします。
美麗島駅。一見の価値ありです。
六合エリアを散策。

1/4(水) 2日目:高雄エリア散策

朝から晩まで1日中歩き回りました。

愛河→駁二芸術特区→西子湾沙灘→打狗英國領事館官邸→(フェリー)→旗津→高雄燈塔→(フェリー)→高雄市内

鰲躍龍翔
奥の建物は高雄流行音楽中心/音浪塔
駁二芸術特区、古い倉庫街を利用したアート地区
 
 
 
高雄港牌楼
西子湾隧道
西子湾沙灘(海水浴場)
 
打狗英國領事館官邸
何だか異世界みがある景色。
フェリーに乗って旗津へ向かいます。
旗津輪渡站(フェリーターミナル)
 
高雄燈塔
灯台からの景色
ヘルメット園芸(高雄市内の路地)
夜の愛河
 

1/5(木) 3日目:高雄→(台湾高鐵)→台北→国立故宮博物院

高速鉄道、MRT、タクシーを乗り継いで台北・国立故宮博物院へ向かいます。
国立故宮博物院内は撮影可(フラッシュはNGなど規則あり)
肉形石
 
 
 
 

1/6(金) 4日目:台北散策→空港

雨が止んだタイミングで散策して臺北松山機場へ。昼の便で帰国しました。

松山文創園區・古いたばこ工場の再利用エリア
中山公園より台北101
國立國父紀念館
食べたもの抜粋。特に豪華な食事はしてないですね・・。右上のたまご&魚肉練り物が入ったスープは街のローカルな食堂で食べたのですが、店のおばちゃんがGoogle翻訳や日本語が話せる人にわざわざ電話して料理の説明をしてくれて何だか申し訳なかったです。