輪行の旅(那覇~久米島)

2泊3日で輪行旅行をしてきました。いつもの自転車旅行で沖縄です。前回はAL-FDB14でしたが、今回はブロンプトンM3Lです。

1日目:12月23日

imgp6591

AM10:30ごろ那覇空港を出発し、前回の沖縄旅行で行けなかった首里城へ。中に畳や茶室があって意外でした。

imgp6597
金城町石畳道を散策。

imgp6602
フェリーターミナル「とまりん」よりフェリーに乗って久米島へ向かい、イーフビーチの民宿に泊まりました。

2日目:12月24日
kumesima2011

2日目は宿のあるイーフビーチを基点に、久米島一周です。このコースで一周42kmぐらい。急な坂も所々あるコースです。ロードバイクなら大した事無いかもしれないけど。

imgp6615
朝のイーフビーチ。静かで美しい砂浜でした。

imgp6638
島尻崎への道中、放し飼いのヤギが道路に居て、自転車の僕から一目散に逃げていきました。

imgp6645
島尻崎。

imgp6651
アーラ林道途中の桜並木にて。開花していることを教えてくれたおじいさん曰く、正月ごろが見頃とか。

imgp6664
久米島空港周辺。沢山咲いていました。ハイビスカスって色々種類あるのね。

imgp66971
バーデハウス久米島内のシーサー。

imgp6709
奥武島・石畳。

14時のフェリーに乗り、沖縄本島に戻り、那覇市内のホテルに泊まりました。

3日目:12月25日
imgp6726
寄り道しながら那覇空港に向かい、午前の便で羽田に戻りました。

旅行中、風速は7~9m程度あり、波も4m程度。あまり天気には恵まれませんでしたが、通り雨がパラついた程度で済み、フェリーも欠航しなかったのでこの季節としてはラッキーだったのかなと思います。

食事は豚肉料理を中心に、久米島の車海老やもずく、沖縄そば、ポークたまごのおにぎりに加え、泡盛、オリオンビール、ヘリオス酒造の地ビールと堪能してきました。

城山湖サイクリング

imgp6577

高尾駅から出発し、城山湖へ行ってきました。坂の入り口に「二輪の自動車、原動機付自転車通行止め」の標識(自転車はOK)があったので嫌な予感がしつつ、坂を上り始めましたが、湖まで500mぐらいの箇所で挫折。歩いて上りました。

帰りはMTBの要領で腰を引きつつ慎重に下ってきました。八王子駅まで進み、輪行で帰りました。

輪行の旅(米原~福井~金沢)

2泊3日で自転車旅行してきました。折りたたみ自転車、ブロンプトンでの旅です。

1103

imgp6428
琵琶湖。交通量の少ない湖北エリアは気持ち良く走れましたが、国道8号線沿いは道幅が狭く、交通量も多くて冷や冷やしました。

imgp6435

imgp6439
道の駅、湖北みずどりステーションにて。

imgp6458
近江塩津駅。最初駅だと思わず、通過しそうになりました。

imgp6491
永平寺・納経塔(左)と祠堂殿(中央の建物)。参拝してきました。平日の朝に訪れたので静寂な雰囲気に浸れました。

imgp6500
九頭竜川(くずりゅうがわ)にて。

imgp6519
東尋坊。ビビりながら撮影。足場のせいか、ダムで下向くより恐怖が。

imgp6556
兼六園。雨が降りそうだったので3日目は自転車をコインロッカーに入れて金沢市内を徒歩で散策していました。

imgp6549
今まで松尾芭蕉の旅路とか興味なかったんですが、色んな行き先で芭蕉の句に出会います。

今回は本格的なツーリングではなく、土地の名物や日本酒を堪能しつつ、スローペースに観光してきた感じです。

tweet

Twitterに投稿した画像はアカウントのプロフィールページより「最近の画像」で見られます。って、似たような写真ばっかりなのですが。

WordPressでもこんな感じに画像管理したい、というか、携帯で取った写真じゃなくて一眼レフとかで撮影した写真をその場でリサイズして投稿できるようにしたらだいぶ楽だな、って思いました。カメラからの画像転送が壁だな・・

秩父ツーリング

ブロンプトンで西武秩父駅まで輪行して、ツーリングしてきました。

imgp6382
浦山ダムからの景色。紅葉はまだまだ。

imgp6417
長瀞・岩畳。

今回は「サイクルデジタルラリーin秩父」というQRコードを使ったスタンプラリーに参加してみました。僕は「浦山ダム」「長瀞駅」「道の駅ちちぶ」の順で3つマークしました。なんか当たればいいな。

↑2011/12/27 追記
秩父の旅館への日帰り温泉ペア入浴券が当たりました。

稲城~聖蹟桜ヶ丘~日野

特に行き先も決めずにポタリング。

imgp6373

いろは坂桜公園から駅方面。「耳をすませば」の舞台探訪している人がちらほらいらっしゃいました。僕は下調べせずに来たのでよく分からずにうろちょろ。帰ってから調べて納得。

imgp6375

浅川。雨の週末でしたが夕方から晴れてきました。このあと、日野駅まで行って帰宅。

秋の宮ヶ瀬湖ポタリング

imgp6365

中央線・相模湖駅⇒宮ヶ瀬湖⇒中央線・豊田駅と走ってきました。距離は50km。八王子バイパスって自転車30円で通れるのね。

最近、海外からのコメントスパムが防ぎきれなくなってしまったので、コメント欄を停止に致しました。対策取るにはWordPressのバージョン更新したり、少し細工が必要なのでお待ちください。それとも、練習がてら独自に実装してしまった方がいいのかな。

ご意見等はTwitterへ頂けると幸いです。