安曇野ドライブ

今年3月に転職先に入社し、引っ越しなど多くの環境変化があったのですが、中でも運転免許取ってから長らく(十数年)ペーパードライバーだったのに関わらず車を購入したというのが大きな変化でした。

購入前に数時間レンタカーで基礎レベルの練習したのち、中古車を購入し納車後1週間は恐る恐る近所を走り、1か月半後(総走行距離500km)には高速道路を走り始め、順調に設定していた課題をクリアしていたのですが、そこから1か月間は上達が実感できず少し苦しみました。ですが、3か月目(総走行距離1500km)から高速道路の合流やJCTにも慣れてきて旅行に行ってみよう、という気分になったので長野県・安曇野方面へ1泊してきました。

6/24(金) 仕事は午後休にしてドライブ開始。

大王わさび農場の水車小屋近く。

特にトラブルもなくホテルに到着。1泊し翌日は木崎湖方面へ。

中綱湖。
雨上がりのハス。
道の駅 池田のラベンダー畑。

総走行距離は2000kmを越え、あとは数をこなしてがもっと上達すればよいかなという感じです。自転車での旅行と比べると楽すぎるので物足りない、ので車に自転車載せて今までの輪行で行けなかったエリアにも出掛けようと思います。

ベトナム出張(2019)

2週間ほどベトナム(ハノイ)へ出張して週末を過ごしたので、少し市内を探索しました。気温は丁度良かったのですが、大気汚染がひどく、殆どホテルで仕事して過ごしていました。

タイ湖 (西湖)へ散歩
釣り人。ウキを使った餌釣りや引っ掛けみたいな仕掛けを使っていました。
ティラピアやフナっぽいのや金魚が釣れていました。
チャンクオック寺(鎮国寺)
仏塔
軍事歴史博物館へ。
国宝のMIG-21
ハノイホテル周辺の池。

続いてご飯関係。

地元スーパーのお弁当。春雨が入った焼いた春巻きが美味しい。
ショッピングモール内の丸亀製麺。コシは弱め。レモネードが美味しかった。
ノイバイ空港内でフォー。

仕事の方がかなりハードだったのであまり写真ありませんが、キリの良いタイミングで現地メンバーと飲み会に行ったのは良い思い出になりました。

2019/08上旬まとめ

2019年の長い梅雨が明け、一気に盛夏。短時間ながらもツーリングに出掛けましたので、まとめて掲載。

8/16 台風明け
アマガエル先輩

ここから8/17 信楽。

山田牧場に寄り道。
この後、農道で転倒します
信楽駅
ドヤァァァ顔