輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 4

Part 2 からの続きです

Part 3 からの続きです

7/21(月)

MRTとバスでシンガポール動物園へ出掛けてきました。

P7213833
ホワイトタイガー。

P7213862
コビトカバ。

P7213904
ケープペンギン。

P7213908

P7213923
マレーガビアル。

P7213924
ライギョの頭。

P7213942

P7213974
ワオキツネザル。

P7213983

P7213989
ハダカデバネズミ。

P7213999
シマウマ。

P7214012
オラウータン。

P7214024
ふと帰りのバスから途中下車し散策。アン・モー・キモ(Ang Mo Kio)駅周辺の団地。

7/22(火)

自転車でコーズウェイ(Causeway)を渡り、ジョホールバル(Johor Bahru)へ向かおうとクランジ(Kranji)駅から出発しましたが、一部高速道路を通る必要があり、車線変更箇所が危険であると分かったので引き返しました。クランジ地区をポタリングして帰りました。

P7224031
住宅街の近くを流れる小川沿いにて。

7/23(水)

国境を越えるバスに乗り込み、日帰りでジョホールバル(マレーシア)へ行ってきました。

P7234049
市街を散策。シンガポールとの違いが印象的でした。

7/24(木)

チャンギ国際空港のターミナル3を見学したのち、シンガポールより東京へ移動。旅の終わり。

輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 3

Part 1 からの続きです

Part 2 からの続きです

7/16(水)

シンガポール北東部のウビン島(Pulau Ubin、Ubin Island)へ出掛けてきました。

P7163676

P7163682

P7163689
「Pulau」はマレー語で「島」

P7163692

P7163712
熱帯雨林な道を進みます。アップダウンも一部あります。

P7163716
あまり見どころはありませんが、熱帯雨林の雰囲気を味わえました。

P7163721

P7163738
本島に戻る船の船尾より。

この後、再びグレーチングの溝に前輪が落ちて落車。両手首を痛めるアクシデント。

7/17(木)

前日痛めた箇所を安静にするため、引きこもって休養。

7/18(金)

前日に引き続き、休養日。回復してきたので夕方はシンガポール川沿いを散歩

7/19(土)

セントーサ(Sentosa)島を散策。カジノにも挑戦してみました。

P7193758
セントーサ島のマーライオン。

P7193764
セントーサ島から金融街方面。

P7193774
夕暮れの海岸。

なお、カジノ(中は撮影禁止)では磨った模様。初カジノでしたので雰囲気を楽しんできました。

7/20(日)

クランジ(Kranji)競馬場に出掛けてきました。第4~第6レースを観戦。

P7203788
パドックの雰囲気。

P7203799
暑いのでレース開始直前にコース近くに人が集まりますが、がら空きです。冷房の効いているエリアや、2階席などで観戦されている方が多いです

P7203803
この日の第5レース。1番人気の馬が抜け出しました。日本とは違う場内の雰囲気は面白かったです。

なお、収支は・・S$70使ってS$53戻りのマイナスS$17(¥1360ぐらい)でした。

輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 2

7/9~7/24の期間、シンガポールへ旅行していました。今回はホームステイの形式で長期滞在です。

Part 1 からの続きです

7/13(日)

前日、夜更かししたのでゆっくり過ごし、夕方から夜景を撮影しにマーライオン公園周辺へ。

P7133447
ザ・フラトン・ホテル・シンガポール。

P7133487
マリーナ・ベイ・サンズ。

P7133501

P7133505
金融街方面。

P7133518
ヴィクトリア・シアター&コンサート・ホールの時計台。

7/14(月)

MRTでカラン(Kallang)駅まで輪行し、イースト・コースト・パークからチャンギ国際空港の横を通り、チャンギ・ビーチ・パーク(Changi Beach Park)へ向かい、パシール・リス(Pasir Ris)駅まで32kmほど走ってきました。

P7143533
イースト・コースト・パークの自転車道の西側スタート地点。

P7143540
少し走ると海が見えます。

P7143550

P7143573
釣り可能な突堤より。

P7143597
中間地点ぐらい。

P7143599

P7143604
イースト・コースト・パークの自転車道終点。ここから一般道に入ります。

P7143615
チャンギ国際空港東側の一般道。一直線の道が続きます。

P7143617
チャンギ・ビーチ・パークに到着。

P7143640
ジョホール海峡側の海岸。

P7143642

P7143653
空港へ着陸する飛行機が近くを通過してきます。

7/15(火)

チャイナタウンを散策後、アジア文明博物館(Asian Civilisations Museum)を見学して過ごしました。

P7153658

テンプル・ストリートよりピープルズ・パーク・コンプレックス。

輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 1

7/9(水)

東京からシンガポールへ移動、宿泊場所へ。

7/10(木)

午前は市内の中心部を散策。オーチャード(Orchard)通り~マーライオン(Merlion)~マリーナ・ベイ(Marina Bay)地区の区間を歩きました。

P7103326
説明不要のマーライオン

P7103335

P7103340

P7103370
スーパーツリーグローブよりマリーナ・ベイ・サンズ。

夕方は自転車でセントーサ島方面へ。

P7103375
セントーサ島は自走で入れそうになかったので引き返し、隣の小さなケッペル(Keppel)島まで自転車で走りました。往復で13kmほど。

この後、グレーチングの溝に前輪が落ちて落車し、肘や膝に擦り傷、自転車にもいくつか修理が必要なトラブルが発生。汗と埃まみれになりながら帰りました。

7/11(金)

午前中はリトルインディア周辺を散策。

午後は前日の自転車トラブル箇所を修理。自転車のハンドルとタイヤの向きがずれてしまったトラブルについては工具を持ち合わせていないので、自転車屋さんへ行ってきました。私の乗っている自転車(ブロンプトン)は少し特殊なので、車体に詳しい正規ディーラーを尋ねました。

—-
Mighty Velo
http://www.mightyvelo.com/MightyVelo/Welcome.html
—-

迅速に修理して頂き、S$(シンガポールドル)30の工賃でした。Thank you!

7/12(土)

午前中はイーストコースト・パーク(East Coast Park)の自転車道を1時間ほど走りました。

P7123393
曇り空の海岸。沖の船は入港待ちのタンカーでしょうか。

P7123395
自転車道に描かれているマーク。

P7123397
南国な雰囲気の中を走りました。

午後はカラオケに行き、夜はナイトクラブへ出掛けました。早くも疲労度マックスです。

輪行の旅(三宅島)

4/23夜出港の東海汽船の大型客船にて、三宅島に行ってきました。

私が三宅島について知っていたのは2000年の噴火(当時中学生)だけでしたが、過去の大噴火によって風景が変わっていることを案内板より学ぶことができました。

<時間経過>
4/23 22:20 東京発 ⇒ 4/24 5:00三宅島着 ⇒ (自転車)
⇒ 4/24 14:20 三宅島発 ⇒ 4/24 20:50 東京着

<走行ルート概略図(三宅島一周)>
20140425_miyake

錆ヶ浜港よりスタートし、時計回りで一周。寄り道しつつ、35kmほどの道のりでした。

P4242675
4/24 5:00 三宅島・錆ヶ浜港に到着。船の近くではコンテナの積み替え等の作業があるので、離れてから自転車を準備。

P4242692
今崎海岸(いまさきかいがん)・メガネ岩。

P4242760
朝日の当たる伊豆岬灯台。

P4242782
大久保浜。

P4242815
椎取神社(しいとりじんじゃ)。今回、一番印象深い風景でした。

2000年からの噴火による火山ガスの影響で周辺の木が立ち枯れましたが、新しい緑が再生されつつあります。

P4242823
三七山(さんしちやま)よりひょうたん山方面。

P4242852
サタゾー岬より断崖絶壁。

P4242864
シャリンバイの花・・だと思う(自信なし)

P4242873
三池浜。

P4242908
大路池(たいろいけ)。鳥の声が響く、静かな場所でした。

P4242924
粟辺地区の溶岩流。

P4242946
休憩中、目が合った猫。常に一定距離を保って監視されました。

島内一周後、温泉と昼食を楽しみ、港の待合所へ向かいました。

P4242957
14:20出港の船で東京へ。

P4242981
雄山(おやま)。

P4243001
夕方の浦賀水道。

P4243025
20:30頃のレインボーブリッジ。

P4253034
お土産は明日葉の炊き込みご飯の素にしてみました。


三宅島へ行かれる方は、火山ガスに関する情報や飛行機・船舶の就航状況、飲食店などを事前にチェックすることをお勧めします。

三宅島観光協会
http://www.miyakejima.gr.jp/

<関連:過去の投稿(伊豆諸島エリア)>
輪行の旅(八丈島)
0泊2日伊豆大島ポタリング

青春18きっぷで輪行の旅(静岡県中部沿岸)

青春18きっぷを利用して、1泊2日で静岡県へ行ってきました。

2014/04/09  1日目

東京都内→(JR)→沼津駅→(自転車)→新蒲原駅→(JR)→静岡駅(泊)

<走行ルート概略図(沼津~新蒲原)>
20140409_1

P4092309
沼津駅から千本浜へ。

P4092325
田子の浦港より富士山。春霞なのか、うっすらとしか見えませんでした。

P4092341
田子の浦港にて。僅かに見える富士山、工場、漁船の組み合わせ。

P4092353
富士川河口部。

新蒲原駅にて輪行に切り替え、宿泊地の静岡へ向かいました。

2014/04/10  2日目

静岡→(自転車)→清水駅→(JR)→三島駅→(伊豆箱根鉄道)
→伊豆長岡駅→(自転車)→沼津→(JR)→東京都内

<走行ルート概略図(静岡~清水)>
20140410_1

静岡より自走で三保方面へ向かいます。

P4102365
太平洋岸自転車道(駿河区中島~清水区横砂)の道中、静岡海岸。

P4102369

P4102385
操業中の漁船。

P4102394
自転車道の終点付近、三保の松原。

P4102413
清水灯台。春霞で富士山は見えず。

P4102422
三保より清水方面。清水駅まで走り、輪行に切り替えます。

<走行ルート概略図(伊豆長岡~沼津)>
20140410_2

寄り道、という事で沼津市内浦地区に向かうことにしました。三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え、伊豆長岡駅で下車し、西へ向かいます。

P4102428
伊豆長岡駅付近の狩野川。

P4102438
静岡県道130号より内浦湾を臨む。ここからの眺めが一番印象深いです。

P4102465

走行距離は二日間合わせて80km程度でした。

輪行の旅(石垣島・西表島)

飛行機とフェリーによる輪行で石垣島、西表島へ出掛けてきました。3泊4日です。

飛行機と船による輪行で石垣島、西表島へ出掛けてきました。3泊4日です。

1/26(日) 曇り

石垣空港→市街部→川平(宿泊)
ishi_20140126

14時半ごろ石垣空港を出発し、海沿いに川平まで向かいました。どんよりとした曇り空・小雨であったため、川平湾の立ち寄りはせず。

P1261427
白保地区の海岸。

P1261456
サザンゲートブリッジから市街地方面を望む。

——
1/27(月) 曇り/晴れ/雨

川平→野底→平久保崎灯台→石垣空港→市街(宿泊)
ishi_20140127

天気がコロコロ変わる一日でした。

P1271502
平久保崎灯台手前の風景。

P1271510
石垣島北端、平久保崎灯台。

P1271526
砂浜で一休み。

P1271546

P1271564
丘に描かれた「石垣牛」。新垣食堂さんの「牛そば」美味しかったです。

北部から市街に戻る道中は、雨に見舞われましたが、2時間ほどで止みました。2日間に分割して石垣島を一周しました。

——
1/28(火) 晴れ

石垣港→(旅客船)→西表島・上原→白浜港(Uターン)
→大原→(旅客船)→石垣港→市街(宿泊)
iri_20140128

天気と風に恵まれたので船で西表島に向かいました。冬場はフェリーが欠航することが多く、この日はラッキー。

8時半に石垣港離島ターミナルより西表島・上原に向けて出港しました。

P1281591
星砂海岸。息をのむ美しさでした。

P1281617
浦内川を渡る。

P1281624
広がるマングローブ。

P1281629
白浜港に到着。Uターンし、大原方面へ向かいます。

P1281657

P1281662

P1281679

P1281708

P1281713
西表島・大原より旅客船で石垣島に戻ります。由布島は時間の兼ね合いで断念。

石垣島から出ている船の多くは車を乗せられる「フェリー」タイプではなく、「高速船」タイプであるため、輪行される際は船舶や料金、運行状況等、海運会社のWebサイトをチェックしたほうがよいと思います。

今回は列車での輪行と同様に、輪行袋に収納して持ち込み、甲板席の端にベルトで固定する形で輪行しました。

P1281735
サザンゲートブリッジより、夕暮れの石垣港。

P1281747

——
1/29(水) 曇り/晴れ

市街→石垣ダム→石垣空港
ishi_20140129

寄り道しながら石垣空港へ向かいました。

P1291792
石垣ダム。

P1291804
バンナ公園の展望台より。

——
急に休みが取れた為、思い付きで旅立ちましたが、充実した時間を過ごせました。特に西表島での風景が印象深いです。