伊豆大島ポタリング

東海汽船のフェリーを利用し、1/9~1/10船内泊での旅行をしてきました。伊豆大島滞在は8時間半。島内一周ポタリング、温泉、名産物を楽しんできました。島内の椿と明日葉が印象に残った旅行でした。

imgp5219
出航前。この日は波がそこそこ強く、十数年ぶりに船酔い。あまり眠れず。22時~翌6時までの船旅です。

imgp5231
差木地(さしきじ)周辺。岡田港からのアップダウンの連続&ちらつく雪で心が折れそうでした。ここまでくれば後はお気楽ポタリングモード。てか、大島って雪降るのね・・。

imgp5238
地学の教科書に出てきそうな地層。

imgp5264

imgp5271
島内の花。椿のシーズン前ですが、沢山咲いていました。椿って品種がたくさんあるね。

imgp5296
帰りのベイブリッジ。帰りは14時半~19時15分の船旅。

昼食を頂いた元町にある寿し光はお勧めです。刺身定食の並(1050円)を頼んだのですが、美味しかったです。

相模湖~橋本ポタリング

JR相模湖駅からスタートし、相模湖~津久井湖~橋本のルートでポタリングしてきました。

imgp5195
相模湖・相模湖大橋。

imgp5210
津久井湖。あまり整備されていない道を通ってきたのでMTBに乗った人と多くすれ違ったような気がします。

利根川ポタリング

年末年始は佐賀・長崎旅行の予定でホテルや飛行機を手配していたのですが、天気が大荒れということですべてキャンセル。関東は天気が良いということで、西風と相性がいい利根川を走ることにしました。

imgp5152
JR取手駅付近からスタート。追い風に乗って走り続けました。道自体は単調。

imgp5167
途中、放牧中の牛と遭遇。

imgp5170
銚子まで行くつもりだったのですが、日も暮れてきたので十二橋駅で終了としました。

今年はこれで走り収め。来年はどんなところに行こうかな。

三浦半島ポタリング

京浜急行・YRP野比駅から海沿いを走って、城ヶ島まで行き、三崎口駅までのんびりポタリング。

imgp5111
これ・・大根畑なんです。青々としてきれい。対岸は房総半島。

imgp5142
城ヶ島大橋より。富士山がうっすらとみえるはず。右岸が三崎、左岸が城ヶ島。鮪料理が美味しかったです。

武蔵野市~さいたま市ポタリング

imgp5091

武蔵野市から荒川(さいたま市付近)までポタリング。小金井街道~志木街道~国道463号のルートです。帰りは電車で。

埼玉県は知らない地名が多いので楽しいのですが、よく道に迷います・・

11月の海岸線

imgp5064

自宅~海老名間の続きということで、小田急江ノ島線・鶴間駅から境川を下って江の島までポタリング。日帰り輪行は軽装なので楽です。

しかし、自転車の駆動部でトラブルが起きてしまい、島から駅までは徒歩。1年間色んなところに連れて行ったし、しっかりメンテナンスしてあげないと。