近年販売されているモデルではこのライトは付属していない為、利用されている方は少ないと思いますが、自分が忘れそうなので業務資料風にまとめてみました。
ちなみに、単体でこのライトの新品を購入するのはお勧めできません・・高いだけなので。
近年販売されているモデルではこのライトは付属していない為、利用されている方は少ないと思いますが、自分が忘れそうなので業務資料風にまとめてみました。
ちなみに、単体でこのライトの新品を購入するのはお勧めできません・・高いだけなので。
青春18きっぷを利用して、1泊2日で静岡県へ行ってきました。
2014/04/09 1日目
東京都内→(JR)→沼津駅→(自転車)→新蒲原駅→(JR)→静岡駅(泊)
沼津駅から千本浜へ。
田子の浦港より富士山。春霞なのか、うっすらとしか見えませんでした。
田子の浦港にて。僅かに見える富士山、工場、漁船の組み合わせ。
富士川河口部。
新蒲原駅にて輪行に切り替え、宿泊地の静岡へ向かいました。
—
2014/04/10 2日目
静岡→(自転車)→清水駅→(JR)→三島駅→(伊豆箱根鉄道)
→伊豆長岡駅→(自転車)→沼津→(JR)→東京都内
静岡より自走で三保方面へ向かいます。
太平洋岸自転車道(駿河区中島~清水区横砂)の道中、静岡海岸。
操業中の漁船。
自転車道の終点付近、三保の松原。
清水灯台。春霞で富士山は見えず。
三保より清水方面。清水駅まで走り、輪行に切り替えます。
寄り道、という事で沼津市内浦地区に向かうことにしました。三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え、伊豆長岡駅で下車し、西へ向かいます。
伊豆長岡駅付近の狩野川。
静岡県道130号より内浦湾を臨む。ここからの眺めが一番印象深いです。
—
走行距離は二日間合わせて80km程度でした。
今年2回目の甲府盆地エリアへ、桃の花を見に行ってきました。
今回はJR勝沼ぶどう郷駅~みさか桃源郷公園~JR酒折駅の区間を走り、30kmほどでした。
桜が見ごろを迎えた、勝沼ぶどう郷駅のホーム。この時期はホーム端の撮影スポットに鉄道ファンの方がいらっしゃるので遠慮。
笛吹市の八代町まで走ると、多くの桃の花が見られました。
桃の花は地域によって開花の度合いが異なるため、行かれる方は観光案内サイトをチェックしていく事をお勧めします。
ふえふき旬感ネット
http://www.fuefuki-syunkan.net/index.html
お土産(自分用ですが)はワイン。
—
<関連:過去の投稿(甲府盆地エリア)>
2014/04/01_青春18きっぷで輪行の旅(勝沼ぶどう郷~山梨市)
2013/04/10_青春18きっぷ&ブロンプトンの旅 5枚目
2012/03/03_甲州市~甲府市ポタリング
2011/04/10_甲府盆地お花見ポタリング
所用で川崎市へ向かう必要があり、行きは輪行、帰りは多摩川サイクリングロードを通り自走で帰ってきました。
川崎市側より二子玉川方面。
散り行く桜と。後ろは京王相模原線。
千葉県・外房にあるJR御宿駅からスタートし、JR安房鴨川駅まで走ってきました。
車通りの多い幹線道路を避け、遠回りになりますが海沿いの道をのんびり走り、距離は34kmほどでした。
御宿から勝浦へ向かう途中にて。
新官港・豊浜港。
勝浦・串浜地区
かつうら海中公園周辺のトンネル。雰囲気のあるトンネルが多く、楽しめました。
暗い中、何か動いてる!と思ったら荷車押しているお婆さんでした。
小湊地区にて。
お土産は日本酒とおつまみ系。鴨川の潮騒市場にて購入。
多摩川・是政橋周辺(稲城市側)より。
毎年、この時期に出掛ける甲府盆地エリアへ出掛けてきました。桃の花はまだでした。
勝沼ぶどう郷駅をスタートし、南西方面へ向かったのち、石和温泉方面へ進み、路地を通って山梨市駅でゴールとしました。
勝沼ぶどう郷駅前より。
道中、咲いていた桜。(金川の森)
笛吹川より北西方面。飛行機雲がまっすぐ。
笛吹川・鵜飼橋右岸。
歩道橋より。
笛吹市・保泉寺(ほうせんじ)。たまたま通りかかりました。
山梨市駅近くのスーパーにて購入してきたワイン「クラノオト(辛口)」。泊りの旅では荷物が一杯なので、旅先で買ったお酒を持って帰るのが大変なのですが、今回は日帰りなので小さめの瓶のワインを2本買って帰りました。