輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 3

Part 1 からの続きです

Part 2 からの続きです

7/16(水)

シンガポール北東部のウビン島(Pulau Ubin、Ubin Island)へ出掛けてきました。

P7163676

P7163682

P7163689
「Pulau」はマレー語で「島」

P7163692

P7163712
熱帯雨林な道を進みます。アップダウンも一部あります。

P7163716
あまり見どころはありませんが、熱帯雨林の雰囲気を味わえました。

P7163721

P7163738
本島に戻る船の船尾より。

この後、再びグレーチングの溝に前輪が落ちて落車。両手首を痛めるアクシデント。

7/17(木)

前日痛めた箇所を安静にするため、引きこもって休養。

7/18(金)

前日に引き続き、休養日。回復してきたので夕方はシンガポール川沿いを散歩

7/19(土)

セントーサ(Sentosa)島を散策。カジノにも挑戦してみました。

P7193758
セントーサ島のマーライオン。

P7193764
セントーサ島から金融街方面。

P7193774
夕暮れの海岸。

なお、カジノ(中は撮影禁止)では磨った模様。初カジノでしたので雰囲気を楽しんできました。

7/20(日)

クランジ(Kranji)競馬場に出掛けてきました。第4~第6レースを観戦。

P7203788
パドックの雰囲気。

P7203799
暑いのでレース開始直前にコース近くに人が集まりますが、がら空きです。冷房の効いているエリアや、2階席などで観戦されている方が多いです

P7203803
この日の第5レース。1番人気の馬が抜け出しました。日本とは違う場内の雰囲気は面白かったです。

なお、収支は・・S$70使ってS$53戻りのマイナスS$17(¥1360ぐらい)でした。

輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 2

7/9~7/24の期間、シンガポールへ旅行していました。今回はホームステイの形式で長期滞在です。

Part 1 からの続きです

7/13(日)

前日、夜更かししたのでゆっくり過ごし、夕方から夜景を撮影しにマーライオン公園周辺へ。

P7133447
ザ・フラトン・ホテル・シンガポール。

P7133487
マリーナ・ベイ・サンズ。

P7133501

P7133505
金融街方面。

P7133518
ヴィクトリア・シアター&コンサート・ホールの時計台。

7/14(月)

MRTでカラン(Kallang)駅まで輪行し、イースト・コースト・パークからチャンギ国際空港の横を通り、チャンギ・ビーチ・パーク(Changi Beach Park)へ向かい、パシール・リス(Pasir Ris)駅まで32kmほど走ってきました。

P7143533
イースト・コースト・パークの自転車道の西側スタート地点。

P7143540
少し走ると海が見えます。

P7143550

P7143573
釣り可能な突堤より。

P7143597
中間地点ぐらい。

P7143599

P7143604
イースト・コースト・パークの自転車道終点。ここから一般道に入ります。

P7143615
チャンギ国際空港東側の一般道。一直線の道が続きます。

P7143617
チャンギ・ビーチ・パークに到着。

P7143640
ジョホール海峡側の海岸。

P7143642

P7143653
空港へ着陸する飛行機が近くを通過してきます。

7/15(火)

チャイナタウンを散策後、アジア文明博物館(Asian Civilisations Museum)を見学して過ごしました。

P7153658

テンプル・ストリートよりピープルズ・パーク・コンプレックス。

輪行の旅(海外編:シンガポール) Part 1

7/9(水)

東京からシンガポールへ移動、宿泊場所へ。

7/10(木)

午前は市内の中心部を散策。オーチャード(Orchard)通り~マーライオン(Merlion)~マリーナ・ベイ(Marina Bay)地区の区間を歩きました。

P7103326
説明不要のマーライオン

P7103335

P7103340

P7103370
スーパーツリーグローブよりマリーナ・ベイ・サンズ。

夕方は自転車でセントーサ島方面へ。

P7103375
セントーサ島は自走で入れそうになかったので引き返し、隣の小さなケッペル(Keppel)島まで自転車で走りました。往復で13kmほど。

この後、グレーチングの溝に前輪が落ちて落車し、肘や膝に擦り傷、自転車にもいくつか修理が必要なトラブルが発生。汗と埃まみれになりながら帰りました。

7/11(金)

午前中はリトルインディア周辺を散策。

午後は前日の自転車トラブル箇所を修理。自転車のハンドルとタイヤの向きがずれてしまったトラブルについては工具を持ち合わせていないので、自転車屋さんへ行ってきました。私の乗っている自転車(ブロンプトン)は少し特殊なので、車体に詳しい正規ディーラーを尋ねました。

—-
Mighty Velo
http://www.mightyvelo.com/MightyVelo/Welcome.html
—-

迅速に修理して頂き、S$(シンガポールドル)30の工賃でした。Thank you!

7/12(土)

午前中はイーストコースト・パーク(East Coast Park)の自転車道を1時間ほど走りました。

P7123393
曇り空の海岸。沖の船は入港待ちのタンカーでしょうか。

P7123395
自転車道に描かれているマーク。

P7123397
南国な雰囲気の中を走りました。

午後はカラオケに行き、夜はナイトクラブへ出掛けました。早くも疲労度マックスです。

ブロンプトン・関連グッズのレビュー

ブロンプトン・関連グッズの利用レビュー

Webサイトの検索ワードや旅先で車体やグッズに関する質問を受ける事がある為、内容に自信はありませんが記事にしました。お役に立てば幸いです。

<レビュー内容について注意事項です>
・私の自転車に関する知識は少ない為、誤った内容である可能性があります
・2014年6月時点の内容となります

1. M3L(2010年後期モデル)、P6L(2013年モデル)

2011年1月~2013年8月まではレーシンググリーン/ブラックのM3L(譲渡済)、2013年8月よりクラレットのP6Lに乗っています。

※どちらとも購入後キャリアを装着したため、M3R、M6Rの表記が正しいですが、購入時のモデル名としています。

brompton_M_P
上段:Mタイプ、下段:Pタイプ    (リアキャリア・フロントバッグ装着状態、撮影は別時期)
※Pタイプのキャリアの キャスターが1つ無いのは走行時に紛失してしまった為です

横向きの写真では分かり辛いですね・・

M3Lを購入した際は、他の折り畳み自転車と比べ輪行しやすい事と積載能力よりブロンプトンを選択し、標準的なMタイプにしました。

その後、平地以外へ出かける機会が増えた為、上り坂対策にP6Lに乗り換えました。Pハンドルと6段変速の効果でだいぶ上り坂が楽になりました。

具体的には、
・Pハンドルは下段を握ることで登坂に適した姿勢になる
・ 内装3段の1速よりさらに低いギア比を利用できる為、ダンシング(立ち漕ぎ)の利用頻度が減

また、2013年モデルより多くの改善がされており、ブレーキの安定性やパンクしにくさが向上し、個人的には素晴らしいの一言です。

ツーリング目的であれば、値は張りますがPタイプをお勧めします。

2. リアキャリア

現在は底部の空いた輪行カバーを用いた「コロコロ輪行」を行っていない為、重要度は下がりましたが、荷物の積載に便利であるため利用を継続しています。

・オリジナルCNCリアキャリア(キャスター付き)

サイクルハウスしぶや さんのオリジナル商品。M3Lにて利用。

装着後、慣れないうちは靴の踵がキャスターに良く当たりましたが、慣れてからは特に問題は無かったです。丈夫で段差も問題なく転がり、駐輪時の安定性も良いです。

現在は改善されたVer2が販売されているようです。

・クラシックオフセットキャリア

LORO さんのオリジナル商品。P6Lにて利用。

靴の踵が当たらないよう、前方のキャスターが中央部に寄っておりペダリングに支障がありません。但し、駐輪時の安定性が悪いように感じられます。

下方向にもオフセットしているため、転がす際に段差があるとキャリア部を擦ることが多いと思います。

3. フロントバッグ

フロントバッグに関しては1種類のみ利用。純正のキャリアフレーム(M)と社外品の鞄を組み合わせて利用しています。

・demano Diagonal Mar Brompton

1点もののデザインと、簡易的な防水性を持つのが強み。強雨時は隙間から雨が入らないように大きいビニール袋を被せています。欠点は他の鞄に比べて便利な仕切りやポケットが少ない事と、ショルダーストラップの縫い付け箇所が弱いと思われる事。

購入時は日本のオフィシャルショップサイトより購入し、割安に入手できましたが、現在はサイトを畳んでしまったようです。

4. 輪行袋

・ちび輪バッグ

国内の列車・船舶・飛行機における輪行で利用。丈夫でコストパフォーマンスが良いと思います。

他車の軽量なタイプも利用していましたが、生地が薄く穴が開くと悲しいため、ちび輪バッグに戻っています。

不満な点は専用品でない為、サイズが大きい事と色が好みでない事です。

・B-bag

国外への飛行機輪行時に利用。利用頻度は低いです。

購入時より値上げしており、コストパフォーマンスは微妙。底板も曲がりやすいです。

現在は似たタイプの社外品が入手できるため、購入はよく検討されてからの方が良いと思います。

5. その他

・ペダル

純正品から取り外しできるタイプのMKS Esprit-Ezy Superior に変更。

純正品は頑張って手入れしても左側よりペキペキ音がしたり、右側の内部ベアリングが破損したりしたので、戻す気はありません。

私は長距離を走る事は少ないので、走行性能より輪行時の使い勝手やトラブル回避の部分を気にしている様です。

荒川周辺ポタリング

実家(埼玉県)に一週間ほど帰省し、空き時間に実家近くの荒川や支流をポタリングしていました。

5/15 自宅~実家

P5153046
道中の柳瀬川にて。フロントバッグとリアキャリアのバックパックは荷物で一杯。

5/16 荒川左岸

P5163078
遠くに見えるのは大宮。ちょうど田植えの時期でした。

5/18  秋ヶ瀬公園~彩湖

P5183086
秋ヶ瀬橋より。

P5183110
彩湖中央部の管理橋より幸魂大橋(さきたまおおはし)方面。

5/19  上江橋(かみごうばし)~森林公園

P5193113
国道16号線の上江橋よりスタート。荒川と入間川の合流地点です。

P5193130
比企郡川島町より。後ろは小麦畑。

P5193157

荒川サイクリングロードを45kmほど走り、東武東上線・森林公園駅にて戻りました。

5/22 びん沼川

P5223176
釣り人の絶えないのどかな場所でした。

輪行の旅(三宅島)

4/23夜出港の東海汽船の大型客船にて、三宅島に行ってきました。

私が三宅島について知っていたのは2000年の噴火(当時中学生)だけでしたが、過去の大噴火によって風景が変わっていることを案内板より学ぶことができました。

<時間経過>
4/23 22:20 東京発 ⇒ 4/24 5:00三宅島着 ⇒ (自転車)
⇒ 4/24 14:20 三宅島発 ⇒ 4/24 20:50 東京着

<走行ルート概略図(三宅島一周)>
20140425_miyake

錆ヶ浜港よりスタートし、時計回りで一周。寄り道しつつ、35kmほどの道のりでした。

P4242675
4/24 5:00 三宅島・錆ヶ浜港に到着。船の近くではコンテナの積み替え等の作業があるので、離れてから自転車を準備。

P4242692
今崎海岸(いまさきかいがん)・メガネ岩。

P4242760
朝日の当たる伊豆岬灯台。

P4242782
大久保浜。

P4242815
椎取神社(しいとりじんじゃ)。今回、一番印象深い風景でした。

2000年からの噴火による火山ガスの影響で周辺の木が立ち枯れましたが、新しい緑が再生されつつあります。

P4242823
三七山(さんしちやま)よりひょうたん山方面。

P4242852
サタゾー岬より断崖絶壁。

P4242864
シャリンバイの花・・だと思う(自信なし)

P4242873
三池浜。

P4242908
大路池(たいろいけ)。鳥の声が響く、静かな場所でした。

P4242924
粟辺地区の溶岩流。

P4242946
休憩中、目が合った猫。常に一定距離を保って監視されました。

島内一周後、温泉と昼食を楽しみ、港の待合所へ向かいました。

P4242957
14:20出港の船で東京へ。

P4242981
雄山(おやま)。

P4243001
夕方の浦賀水道。

P4243025
20:30頃のレインボーブリッジ。

P4253034
お土産は明日葉の炊き込みご飯の素にしてみました。


三宅島へ行かれる方は、火山ガスに関する情報や飛行機・船舶の就航状況、飲食店などを事前にチェックすることをお勧めします。

三宅島観光協会
http://www.miyakejima.gr.jp/

<関連:過去の投稿(伊豆諸島エリア)>
輪行の旅(八丈島)
0泊2日伊豆大島ポタリング

丹沢湖ツーリング(新松田~丹沢湖)

電車で輪行して神奈川県西部にある丹沢湖へ行ってきました。往復で40kmほどの道のりです。

<走行ルート概略図(新松田駅~丹沢湖)>
20140416_tanzawa

小田急線・新松田駅からスタートし、酒匂川(さかわがわ)→尺里川(ひさりがわ)→神奈川県道76号→神奈川県道727号→神奈川県道76号→丹沢湖のルートで往復しました。交通量の多い、国道246号線を回避した道順です。

幹線道路を避けた、上記のルートでもトラックの往来は通常より多めだと思いますので、行かれる方はご注意下さい。

P4162532
空が霞んでいるものの、暖かい日でした。

P4162582
大仏大橋より南東方面。

P4162652
湖周辺の桜はほとんど散っていましたが、遅咲きの桜が一部咲いていました。

P4162668
山中に咲いている桜は満開でした。

P4162672
道の駅・山北にて購入したのは猪の甘辛煮。お酒が欲しくなる味でした。