埼玉県・富士見市から荒川経由で川越までポタリング。今回は借り物のクロスバイクです。
入間川との合流点。左手はゴルフ場。
川越の蔵づくりの街並みも見て行こうと思いましたが、中心部は人が多く断念。国道254号を通って戻りました。
埼玉県・富士見市から荒川経由で川越までポタリング。今回は借り物のクロスバイクです。
入間川との合流点。左手はゴルフ場。
川越の蔵づくりの街並みも見て行こうと思いましたが、中心部は人が多く断念。国道254号を通って戻りました。
ことよろ。
年末年始は佐賀・長崎旅行の予定でホテルや飛行機を手配していたのですが、天気が大荒れということですべてキャンセル。関東は天気が良いということで、西風と相性がいい利根川を走ることにしました。
JR取手駅付近からスタート。追い風に乗って走り続けました。道自体は単調。
途中、放牧中の牛と遭遇。
銚子まで行くつもりだったのですが、日も暮れてきたので十二橋駅で終了としました。
今年はこれで走り収め。来年はどんなところに行こうかな。
京浜急行・YRP野比駅から海沿いを走って、城ヶ島まで行き、三崎口駅までのんびりポタリング。
これ・・大根畑なんです。青々としてきれい。対岸は房総半島。
城ヶ島大橋より。富士山がうっすらとみえるはず。右岸が三崎、左岸が城ヶ島。鮪料理が美味しかったです。
武蔵野市から荒川(さいたま市付近)までポタリング。小金井街道~志木街道~国道463号のルートです。帰りは電車で。
埼玉県は知らない地名が多いので楽しいのですが、よく道に迷います・・
自宅~海老名間の続きということで、小田急江ノ島線・鶴間駅から境川を下って江の島までポタリング。日帰り輪行は軽装なので楽です。
しかし、自転車の駆動部でトラブルが起きてしまい、島から駅までは徒歩。1年間色んなところに連れて行ったし、しっかりメンテナンスしてあげないと。
初の飛行機輪行、沖縄へ行ってきました。深夜便を利用した1泊3日です。
11/20 22:45発の便に搭乗し、11/21(日)2:00ごろ、那覇空港に到着。2:30ごろ那覇空港を自転車で出発しました。
早朝のビーチ。休憩挟みつつ6時間ほどサイクリング。那覇~名護で70kmぐらい。名護から路線バスを利用します。
路線バスを乗り継いで沖縄本島・最北端、辺戸岬に到着。12時過ぎごろです。
辺戸岬から辺土名まで自転車で戻り、再び路線バスで真喜屋で降ります。
真喜屋から自転車で古宇利島へ。約2kmの橋を渡ります。
古宇利島にてひとやすみ。16時ごろです。この後、名護まで自転車で戻り、ホテルで1泊。
11/22(月) 2日目は名護から路線バスで安慶名に行き、自転車で海中道路へ。
伊計島まで着ました。
売店のベンチでドラゴンフルーツを食べてひとやすみ。12時ごろ。
この後は、与那城まで自転車、与那城から那覇・国際通りまで路線バス、ゆいれーるで那覇空港に戻り、東京に戻りました。
時間切れで首里城や那覇市街は回れませんでしたが、とにかく動いた2日間でした。道中、自転車トラブルも多かったけれど、パンク修理したり部品交換したりで乗り切れました。