輪行の旅(鳥取~出雲大社)

1泊2日で鳥取~出雲の自転車旅をしてきました。

7/16(土)

羽田~鳥取の便で鳥取入り。さらに鳥取県・末恒駅より電車に乗りAM10:30ごろ米子に到着。米子駅から自転車で境港方面へ向かいます。

imgp6078
美保湾の砂浜。

imgp6094
境港駅前。先生、原稿執筆中。

imgp6106
国道431号を通り、島根県・美保関町から県道338号を通り大根島へ向かって中海を渡ります。その後、宍道湖まで行きました。松江駅より米子駅に戻り、米子のホテル泊です。

7/17(日)

松江駅よりスタート。宍道湖の湖北を通り、出雲大社を目指します。

imgp6163
出雲路自転車道、起点付近。左は宍道湖。

imgp6170
出雲市街。

imgp6177
出雲路自転車道、終点付近。左は日本海。

imgp6180
出雲大社、神楽殿。本殿は修造中につき御仮殿となっていました。

帰りは出雲市駅から電車で米子へ。米子空港より飛行機で羽田へ。

2日間とも気温34度程度の真夏のツーリングとなりました。2日目は3回もパンクに見舞われ、パッチ当てたりチューブ交換したりしていた記憶の方が強いのですが、何とか克服して目的地に行けた事はいい思い出。