青春18きっぷで輪行の旅(勝沼ぶどう郷~山梨市)

毎年、この時期に出掛ける甲府盆地エリアへ出掛けてきました。桃の花はまだでした。

<ルート概略図>
20140401

勝沼ぶどう郷駅をスタートし、南西方面へ向かったのち、石和温泉方面へ進み、路地を通って山梨市駅でゴールとしました。

P4011872
勝沼ぶどう郷駅前より。

P4011944
道中、咲いていた桜。(金川の森)

P4011957
笛吹川より北西方面。飛行機雲がまっすぐ。

P4011978
笛吹川・鵜飼橋右岸。

P4011980
歩道橋より。

P4011993
笛吹市・保泉寺(ほうせんじ)。たまたま通りかかりました。

P4012000
山梨市駅近くのスーパーにて購入してきたワイン「クラノオト(辛口)」。泊りの旅では荷物が一杯なので、旅先で買ったお酒を持って帰るのが大変なのですが、今回は日帰りなので小さめの瓶のワインを2本買って帰りました。

拝島~狭山湖~西国分寺ポタリング

拝島駅よりスタートし、寄り道しながら狭山湖・多摩湖を経由し、西国分寺まで走りました。30km程度の道のりです。

P3231845
六道山公園周辺の白梅。

P3231855
狭山湖。

P3231859
多摩湖・村山上ダム周辺より。

今まで通ったことが無かった武蔵村山市・東大和市を経由するコースを選択してみました。知らない街に行くのが好きなので。

西湖~河口湖 新春ポタリング

西に行く車に乗せてもらい、富士山周辺をポタリングしてきました。

saiko_kawa

精進湖からスタートする予定でしたが、路肩に残った雪と交通量から西湖スタートに変更しました。

P1021396
車で立ち寄った精進湖(しょうじこ)湖畔から富士山。

P1021403
西湖の湖畔より。同行は父親です。

西湖から河口湖まで北部の沿岸を15km程走り、帰りは電車で戻りました。

三浦海岸~城ケ島~逗子ツーリング

京急・三浦海岸駅からスタートして、城ケ島を経由してJR逗子駅まで走ってきました。43km程の行程です。国道134号の区間は交通量が多いですが、海沿いは景観の良い道が続くルートです。

PB241114
江奈湾。波静か。

PB241120
広がる大根畑。

PB241136
油壺湾最奥部。

PB241151\r\n\r\n横須賀市・立石公園。

PB241168
葉山町にて。遠くに見えるのは江の島。

青梅~名栗湖ツーリング

PB171046

JR東青梅駅~成木街道~名栗湖(有間ダム)~JR青梅駅のルートで走ってきました。寄り道しつつ、33kmほどの道のりでした。

2013/11/17現在、名栗湖左岸が崩落による通行止めになっているため、湖一周は出来ないようです。
飯能市:市道の通行止めについて<有間ダム(名栗湖)左岸道路(大字下名栗地内)>

青梅線より輪行で向かう場合は、交通量とアップダウンから、青梅駅より東青梅駅のスタート&ゴールが良いかと思います。

PB171067
入間川(名栗川)。所々、紅葉が綺麗な景色が見受けられました。